1051件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

刈谷市議会 2023-03-02 03月02日-03号

その上で自分らの意思を伝えてほしいということも思いつつも、その辺が投票率に出ていますし、今の刈谷市の問題ではなくて全国的な大問題かなというふうに思っているわけであります。 したがいまして、稲垣市長さんには、若者にもしっかり目を届かせて、刈谷市は違うよということを示していただければありがたいなというふうに考えています。 

一宮市議会 2022-12-07 12月07日-04号

この町の18歳の投票率はとても高く、早い段階から町政に参加をしていることが要因ではないかと言われています スライドをありがとうございます。 若者が市政に関わって、自分たちの住んでいるまちのことについて真剣に考えることはとても大切だと思います。未来リーダー育成塾成果発表会の中でも、白川郷と比較して一宮市でもこういうことをやりたいと提案をしていたグループもありました。

日進市議会 2022-09-28 09月28日-05号

3点目は、選挙事務に関して、低投票率の解消に向けて、市内大学協働でプロジェクトを実施し、第49回衆議院選挙に関して、7区内では高い投票率であったことを評価いたします。 賛成討論なので、議運で注文は避けるようにと指示がありますが、先ほどの決算を見まして、単年度5億5,000万円の余剰金が出たという点について一言申し上げたいと思います。 

碧南市議会 2022-09-08 2022-09-08 令和4年第7回定例会(第1日)  名簿

────────────────── 1 議事日程                        令和4年6月16日(木)午前10時開議 ○  市長招集あいさつ 第1 会議録署名議員の指名 第2 会期の決定 ○  (諸般の報告) 第3 一般質問通告者及び件名)    生田 綱夫 1 スポーツ振興基金創設について          2 アジア競技大会について    藤浦 伸介 1 選挙における投票率

碧南市議会 2022-09-08 2022-09-08 令和4年第7回定例会 目次

          (1) スポーツ振興基金創設について           (2) アジア競技大会について                            (午前 10時 28分 休憩)                            (午前 10時 35分 再開)          藤浦伸介総務部長…………………………………………………… 11           (1) 選挙における投票率

碧南市議会 2022-09-08 2022-09-08 令和4年第7回定例会(第1日)  本文

次に、愛知県議会議員選挙投票率は、平成27年は、期日投票が13.24%、最終が42.9%。平成31年は無投票令和3年、補欠選挙は、期日投票が8.64%、最終が24.06%でございます。  次に、碧南市長選挙投票率は、平成24年から令和2年までは無投票のため、平成20年の投票率を申し上げますと、期日投票が14.28%、最終が68.4%でございます。  

尾張旭市議会 2022-09-06 09月06日-03号

令和4年7月10日に執行されました第26回参議院議員通常選挙のうち、選挙区における投票率についてお答えさせていただきます。 投票率は54.84%でございました。令和元年に執行されました前回選挙投票率49.14%と比較しますと、5.7ポイント上回る結果となっております。 以上でございます。 ○議長篠田一彦) 答弁が終わりました。 日比野和雄議員

尾張旭市議会 2022-09-05 09月05日-02号

各地の選挙管理委員会では、投票率向上につなげようと、地元ゆかりの歴史上の人物などを取り入れた御当地投票済証を作るなど、様々な工夫がされています。 岐阜県可児市では、明智光秀がデザインされたもの、同じく岐阜県御嵩町ではまるで御朱印のようにデザインされた投票済証があります。大阪府箕面市では、投票を済ませた人が使えるものにしようと、季節感を大切にした絵が描かれたはがきになっています。

常滑市議会 2022-09-01 09月01日-02号

7月に行われた参議院議員選挙投票率は52.34%。令和元年参議院議員選挙では47.31%でした。有権者のほぼ半数は投票していない結果です。これは常滑市に限らず、全国的にも低下しているのが現状です。特に、若い世代投票率が低いのも全国同じです。日本の成年年齢は民法で定められており、令和4年4月1日より、成年年齢が二十歳から18歳に引き下げられました。

北名古屋市議会 2022-06-10 06月10日-02号

健康ドームのほかに、もう1か所、公共の施設、例えばもえの丘などに投票所を設けていただければ投票率も上がり、また高齢者の方も待ち時間が短くなれば期日投票に行きやすくなると思いますが、当局のお考えをお伺いいたします。 ○議長神田薫)  最初に、ふるさと納税返礼品についての答弁を求めます。 安田財政課長。 ◎財務部財政課長安田道秋)  ふるさと納税返礼品について、お答えいたします。 

日進市議会 2022-06-10 06月10日-02号

◆9番(山根みちよ) じゃ、3番目の投票率向上に向けて、質問いたします。 まず1点目は、前回の総選挙を踏まえて投票しやすい環境づくり改善点をお聞かせください。 ○議長青山耕三) 答弁者総務部長。 ◎石川総務部長 この夏行われます参議院選挙に向けてございますが、今まで過去の例を取りますと、参議院選挙衆議院選挙と比較しますと投票率が若干低くなる傾向にございます。

大府市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日総務委員会−03月14日-02号

投票率向上につながる取組となっているか、お伺いいたします。  事業内容4の「移動期日投票所開設」についてです。  1点目、開設場所について、1項目目、どのような地域開設する予定か。  2項目目、通勤・通学途中の有権者をターゲットとした大府駅での投票所の設置は検討されたか。  2点目、実施方法について、1項目目、1日の開設箇所数開設時間帯についてはどのような計画なのか。  

瀬戸市議会 2022-03-09 03月09日-05号

選挙投票所について投票率向上のため、期日投票所などの増設について。             (1) これまでの投票所の考え方について              ① 平成26年以降投票所を減らしてきたが、その結果、投票所を減らしたことが投票率の低下にどのように影響を与えたと分析しているか。              

稲沢市議会 2022-03-04 令和 4年第 2回 3月定例会−03月04日-目次

………… 158  地方自治法第121条の規定により出席を求めた者 ………………………………… 158  議会事務局職員出席者 …………………………………………………………………… 160  開   議 ………………………………………………………………………………… 161  (質疑及び一般質問)  北村太郎君 ………………………………………………………………………………… 161   1.選挙投票率向上